種ラボとは?→http://tanelab83.blogspot.jp/ ※種ラボ及び種ラボマナビバの最新情報は、サイト右の『ジャンル別』内、『種ラボのお知らせ』『種ラボのマナビバお知らせ』からご覧ください☆
2014/08/01
2014/07/30
8月の種ラボ 参加者募集☆
はじめましての人は、「はじめまして」。
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ企画の主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/
8月の種ラボ
参加者募集☆!
8月の種ラボは、8/18(月)に開催します。
興味がある人はお気軽にまでご連絡ください☆apiece7@gmail.com(種ラボ主催 尾花藍子)
<種ラボとは?>
表現していく人は、
『作品発表本番場所』 と『表現の種みたいなものを提示する場所』がどちらも大事。
表現の種である自分の作品や作品のアイディアの途中経過を稽古場 lab83 で発表しあう会です。
他人にみせて、意見交換をすることで作品のブラッシュアップを試みます。
発表後は、各々の作品についてじっくりディスカッション&宅呑みしながら交流会。
本気で作品をつくっていきたい人たちの作品探求できる場&横のつながりを大切にできる場、人間の脳ミソのピュアな部分がみれる ような場を月1で開催。
http://tanelab83.blogspot.jp/p/blog-page.html
※参加条件
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のある表現者のみ!
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ企画の主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/
8月の種ラボ
参加者募集☆!
8月の種ラボは、8/18(月)に開催します。
興味がある人はお気軽にまでご連絡ください☆apiece7@gmail.com(種ラボ主催 尾花藍子)
<種ラボとは?>
表現していく人は、
『作品発表本番場所』 と『表現の種みたいなものを提示する場所』がどちらも大事。
表現の種である自分の作品や作品のアイディアの途中経過を稽古場 lab83 で発表しあう会です。
他人にみせて、意見交換をすることで作品のブラッシュアップを試みます。
発表後は、各々の作品についてじっくりディスカッション&宅呑みしながら交流会。
本気で作品をつくっていきたい人たちの作品探求できる場&横のつながりを大切にできる場、人間の脳ミソのピュアな部分がみれる ような場を月1で開催。
http://tanelab83.blogspot.jp/p/blog-page.html
※参加条件
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のある表現者のみ!
2014/07/11
7月の種ラボ 参加表明頂いた人たちへ☆
はじめましての人は、「はじめまして」。
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ企画の主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/種ラボ企画の主催の尾花藍子です。
7月の種ラボ
参加表明頂いた人たちへ☆
日時が確定したので、ご連絡します。
7月の種ラボは、7/28(月)に開催します。
種ラボを開催しているlab83(シェアハウス兼スタジオ)、リニューアルしました。
http://tanelab83.blogspot.jp/p/lab83.html
皆さんの作品の種をみるの、楽しみにしています☆
種ラボは交流会までセットの企画なので、 できるだけ参加すると、より楽しめるとおもいます ☆
質問とかあったら、気軽にご連絡ください (^-^)/
参加の意志表明ありがとうございます!当日楽しもう。
【7月の種ラボ☆】
日にち:2013年7月28日(月)
場所:lab83
※シェアハウスでもあるので、住所は非公開のため参加者のみにお伝えしています。
参加資格:試したい作品の種を持ってる尾花の友人の友人まで
今回の参加組 :6組(尾花含む)※7/10時点
持ち物:試したい作品の種(持ち時間30分 内なら何個でも)、その作品に必要な小道 具や音楽 など、 ディスカッション用メモ 帳 、筆記用具
< タイムスケジュール >
15時30分 lab83集合
※会場がわかりにくいので、時間を早めの設定にしてます。わからないときは08035899567 尾花まで。
16時00分 全員そろい次第発表スタート
※1組持ち時間 1秒~30 分。時間厳守。
ディスカッション+交流会 (発表時間により変更)
※ディスカッション1組持ち時間 15分。
<種ラボとは?>
表現していく人は、 『作品発表本番場所』 と『表現の種みた いなものを提示する場所』がどちらも大 事。 表現の種である自分の作品や作品のアイ ディアの途中経過を稽古場 lab83 で発表し あう会です。 他人にみせて、意見交換をすることで作品 のブラッシュアップを試みます。 発表後は、各々の作品についてじっくり ディスカッション&宅呑みしながら交流 会。 本気で作品をつくっていきたい人たちの作 品探求できる場&横のつながりを大切にで きる場、人間の脳ミソのピュアな部分がみ れる ような場を月1で開催。http://tanelab83.blogspot.jp/
※参加条件
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のあ る表現者のみ!
2014/07/01
7月の種ラボ 参加者募集☆
はじめましての人は、「はじめまして」。
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ企画の主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/
7月の種ラボ
参加者募集☆!
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ企画の主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/
7月の種ラボ
参加者募集☆!
7月の種ラボは、7/28(月)に開催します。
興味がある人はお気軽にまでご連絡ください☆apiece7@gmail.com(種ラボ主催 尾花藍子)
<種ラボとは?>
表現していく人は、
『作品発表本番場所』 と『表現の種みたいなものを提示する場所』がどちらも大事。
表現の種である自分の作品や作品のアイディアの途中経過を稽古場 lab83 で発表しあう会です。
他人にみせて、意見交換をすることで作品のブラッシュアップを試みます。
発表後は、各々の作品についてじっくりディスカッション&宅呑みしながら交流会。
本気で作品をつくっていきたい人たちの作品探求できる場&横のつながりを大切にできる場、人間の脳ミソのピュアな部分がみれる ような場を月1で開催。
http://tanelab83.blogspot.jp/p/blog-page.html
※参加条件
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のある表現者のみ!
<種ラボとは?>
表現していく人は、
『作品発表本番場所』 と『表現の種みたいなものを提示する場所』がどちらも大事。
表現の種である自分の作品や作品のアイディアの途中経過を稽古場 lab83 で発表しあう会です。
他人にみせて、意見交換をすることで作品のブラッシュアップを試みます。
発表後は、各々の作品についてじっくりディスカッション&宅呑みしながら交流会。
本気で作品をつくっていきたい人たちの作品探求できる場&横のつながりを大切にできる場、人間の脳ミソのピュアな部分がみれる ような場を月1で開催。
http://tanelab83.blogspot.jp/p/blog-page.html
※参加条件
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のある表現者のみ!
2014/06/26
6月の種ラボ 当日の報告☆
はじめましての人は、「はじめまして」。
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/
6月の種ラボ!☆
今回は、ダンサー5名と見学者1名という構成。
初参加は2名。
今回も、
本番が近いからそのリハをやった人、
想いついたアイディアを提示した人、
小作品を発表した人、、
さまざまだったけど、今回は比較的、次回作の種を発表した人が多かったので、内容は伏せて感想や印象を一言で書いてみます。
ダンサー3名はソロ作品を発表。
初参加Kちゃん。
こころの旅。
常連M。
しっとりした空気。
Kくん。
繊細な微粒子筋肉。
照明指定はなかったので、尾花が照明を操作。
照明によって身体のみえ方が違うのが実験できて興味深い。
尾花は久々のソロの種と、WSの種を発表。写真なしー。
久々参加のダンサーNちゃん。
WSから自然とソロダンスへ。
説得力のある空間。
初参加のヒップホップダンサーFさん。
最近振付に興味があるということで、見学・・・
と言っていたのですが、
最終的には、参加者全員を巻き込んで作品を発表しました。
彼女のアイディアに他の参加者が面白がって、「まずやってみよう!」という話に。
各々の作品をよくみていて、そのダンサーに合った個性の配役を即座に振付に変え、そのまま作品に仕上がりました!
写真に凝っているということで、舞台作品ではなく写真作品。
こういう化学変化は、種ラボならではの現象☆
種ラボをうまく使って作品の種を試してくれたなーと想いました。
全作品発表し終えたら、ディスカッション。
1作品につきひとりずつ意見をいってもらう。
「すぐ作品にしたいからしっかり意見をききたい」「身体に特化して意見をききたい」などなど、人によって作品の種をどうブラッシュアップするかの段階や段取りが違うため、自分のターンのときはその人がディスカッションを仕切ります。
作品をブラッシュアップすることが目的なので、じっくり行い、厳しい意見も飛びます。
発表+ディスカッションは身体も頭もコネコネされるから、すごくグッタリ。
真剣勝負のあとは、交流会☆
作品をみた後なので、初対面でも打ち解けやすい。
おいしい家ごはんとお酒で、肩の力が抜けて、会話が弾みます(^^)
今回は焼き肉&もんじゃ!
最後はお互いの作品の告知しあい。
次回はどんな化学変化が起きるかなー♪
7月も楽しみだーー
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/
6月の種ラボ!☆
今回は、ダンサー5名と見学者1名という構成。
初参加は2名。
今回も、
本番が近いからそのリハをやった人、
想いついたアイディアを提示した人、
小作品を発表した人、、
さまざまだったけど、今回は比較的、次回作の種を発表した人が多かったので、内容は伏せて感想や印象を一言で書いてみます。
ダンサー3名はソロ作品を発表。
初参加Kちゃん。
こころの旅。
常連M。
しっとりした空気。
Kくん。
繊細な微粒子筋肉。
照明指定はなかったので、尾花が照明を操作。
照明によって身体のみえ方が違うのが実験できて興味深い。
尾花は久々のソロの種と、WSの種を発表。写真なしー。
久々参加のダンサーNちゃん。
WSから自然とソロダンスへ。
説得力のある空間。
初参加のヒップホップダンサーFさん。
最近振付に興味があるということで、見学・・・
と言っていたのですが、
最終的には、参加者全員を巻き込んで作品を発表しました。
彼女のアイディアに他の参加者が面白がって、「まずやってみよう!」という話に。
各々の作品をよくみていて、そのダンサーに合った個性の配役を即座に振付に変え、そのまま作品に仕上がりました!
写真に凝っているということで、舞台作品ではなく写真作品。
こういう化学変化は、種ラボならではの現象☆
種ラボをうまく使って作品の種を試してくれたなーと想いました。
全作品発表し終えたら、ディスカッション。
1作品につきひとりずつ意見をいってもらう。
「すぐ作品にしたいからしっかり意見をききたい」「身体に特化して意見をききたい」などなど、人によって作品の種をどうブラッシュアップするかの段階や段取りが違うため、自分のターンのときはその人がディスカッションを仕切ります。
作品をブラッシュアップすることが目的なので、じっくり行い、厳しい意見も飛びます。
発表+ディスカッションは身体も頭もコネコネされるから、すごくグッタリ。
真剣勝負のあとは、交流会☆
作品をみた後なので、初対面でも打ち解けやすい。
おいしい家ごはんとお酒で、肩の力が抜けて、会話が弾みます(^^)
今回は焼き肉&もんじゃ!
種ラボで発表を続けてくれてる常連の人たちが、毎回挑戦を含んだ作品の種を出してくれてるので確実に変化&ブラッシュアップしているのをみるのが刺激になる。
初参加のみなさんも是非引き続き種ラボを利用してもらえたら嬉しいです。次回はどんな化学変化が起きるかなー♪
7月も楽しみだーー
2014/06/09
6月の種ラボ 参加表明頂いた人たちへ☆
はじめましての人は、「はじめまして」。
6月の種ラボ
参加表明頂いた人たちへ☆
種ラボ参加の意志表明ありがとうございます!
日時が確定したので、ご連絡します。
皆の作品の種をみるの、楽しみにしています☆
種ラボは交流会までセットの企画なので、 できるだけ参加すると、より楽しめるとおもいます ☆
質問とかあったら、気軽にご連絡ください (^-^)/
それでは、当日楽しもう!
【6月の種ラボ☆】
日にち:2013年6月24日(火)
場所:lab83
※シェアハウスでもあるので、 住所は非公開のため参加者のみにお伝えしています。
参加資格:試したい作品の種を持ってる尾花の友人の友人まで
今回の参加組 :4組(尾花含む)※6/5時点
持ち物:試したい作品の種(持ち時間30分 内なら何個でも)、その作品に必要な小道 具や音楽 など、 ディスカッション用メモ 帳 、筆記用具
< タイムスケジュール >
15時00分
lab83集合
※会場がわかりにくいので、 わからないときは08035899567 尾花まで。
lab83集合
※会場がわかりにくいので、
15時30分 発表スタート
※1組持ち時間 1秒~30 分。時間厳守。
ディスカッション+交流会 (発表時間により変更)
※ディスカッション1組持ち時間 15分。
<種ラボとは?>
表現していく人は、 『作品発表本番場所』 と『表現の種みた いなものを提示する場所』がどちらも大 事。 表現の種である自分の作品や作品のアイ ディアの途中経過を稽古場 lab83 で発表し あう会です。 他人にみせて、意見交換をすることで作品 のブラッシュアップを試みます。 発表後は、各々の作品についてじっくり ディスカッション&宅呑みしながら交流 会。 本気で作品をつくっていきたい人たちの作 品探求できる場&横のつながりを大切にで きる場、人間の脳ミソのピュアな部分がみ れる ような場を月1で開催。http://tanelab83.
※参加条件
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のあ る表現者のみ!
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のあ る表現者のみ!
2014/06/06
6月の種ラボ 参加者募集☆
はじめましての人は、「はじめまして」。
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ企画の主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/
6月の種ラボ
参加者募集☆!
いつもお世話になっている人は、「いつもお世話になっています」。
種ラボ企画の主催の尾花藍子です。
種ラボとは?http://tanelab83.blogspot.jp/
6月の種ラボ
参加者募集☆!
6月の種ラボは、6/24(火)に開催します。
種ラボを開催しているlab83、リニューアルしました!
http://tanelab83.blogspot.jp/p/lab83.html
5月は尾花の新作稽古により、種ラボお休みしていたので、今月は、リノ敷き後、初の種ラボです。
興味がある人はお気軽にまでご連絡ください☆apiece7@gmail.com(種ラボ主催 尾花藍子)
<種ラボとは?>
表現していく人は、
『作品発表本番場所』 と『表現の種みたいなものを提示する場所』がどちらも大事。
表現の種である自分の作品や作品のアイディアの途中経過を稽古場 lab83 で発表しあう会です。
他人にみせて、意見交換をすることで作品のブラッシュアップを試みます。
発表後は、各々の作品についてじっくりディスカッション&宅呑みしながら交流会。
本気で作品をつくっていきたい人たちの作品探求できる場&横のつながりを大切にできる場、人間の脳ミソのピュアな部分がみれる ような場を月1で開催。
http://tanelab83.blogspot.jp/p/blog-page.html
※参加条件
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のある表現者のみ!
<種ラボとは?>
表現していく人は、
『作品発表本番場所』 と『表現の種みたいなものを提示する場所』がどちらも大事。
表現の種である自分の作品や作品のアイディアの途中経過を稽古場 lab83 で発表しあう会です。
他人にみせて、意見交換をすることで作品のブラッシュアップを試みます。
発表後は、各々の作品についてじっくりディスカッション&宅呑みしながら交流会。
本気で作品をつくっていきたい人たちの作品探求できる場&横のつながりを大切にできる場、人間の脳ミソのピュアな部分がみれる ような場を月1で開催。
http://tanelab83.blogspot.jp/p/blog-page.html
※参加条件
・尾花の友人の友人まで!
・自身の作品をつくっていきたい意欲のある表現者のみ!
登録:
投稿 (Atom)